出会い結婚のIris Sweet Weddingのシステム説明 
ご利用FAQ・・・困った時には

気になるご質問をFAQにまとめました。


利用規約  メールについて チャットについて  ログインについて ご使用PCの設定確認 よくある質問FAQ

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-1:自分のメールアドレス等個人情報を書いてはいけないところは?

A-1:個人情報を掲載してはいけない所は、次の箇所です。
1. お申込メール 2. YESメール  3. プロフィール
4. 掲示板  5. アピールメール
上記の場所で、メールアドレス・URL・ 電話番号・メッセンジャー等個人情報に繋がると主催者が判断する内容を掲載した場合、1件に付き違約金5万円をお支払い頂き利用を停止致します。当サイトの運営は会員の皆様が有料項目をご利用頂く事によって運営費にあてさせて頂いており、この部分で不正を行なわれますと運営に支障を起こし、正常なサービスが会員の皆様に行なえなくなりますので、絶対にお守り下さい。「規約参照」
掲載された場合理由の如何を問わず5万円の違約金を頂きます。また、記載を見かけた方は事務局まで会員の義務としてご連絡ください。見てもご連絡されない場合、同一の違約金を請求いたします。ご連絡いただきますと違約金徴収後に半金を差し上げます。また、残りの違約金は全て寄附させていただきます。{メール交換成立後はお互いの信頼関係を高めてご自由に個人情報の交換をしてください}

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-2:登録情報の確認をしたいのですが?

A-2:弊社では、安全な出会いを推進する為、個人情報は住民票登録と同じものを御提出いただくようお願いしております。
下記に変更項目をご明記いただき、事務局までお申付け下さい。
ご本名・ ふりがな・ 〒・ ご住所・ お電話番号・ 生年月日

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-3:プロフィールの内容変更方法を教えて下さい

A-3:登録した公開プロファイルの内容変更はプお客様データのプロフィール変更ページで自由に行なう事が出来ます。
非公開情報の変更・メールアドレス・お名前・住所・電話番号etcはネットワ−ク上には存在しませんので、事務局までお申し付け下さい。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-4:ニックネームは変更できますか?

A-4:毎月1回までなら何度でも変更できます。事務局へご依頼下さい。
同一のニックネームが存在すると変更できませんので、
予めご希望のニックネームを5つ以上書いてお送りください。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-5:似顔絵や写真の変更方法を教えて下さい

A-5:お客様データコーナーの似顔絵写真ページで自由に行なう事が出来ます。
変更が上手く出来ない場合には事務局までお申し付け下さい。
お写真の掲載中止は事務局までお申し出下さい。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-6:相性性格診断テストを受けたのに反影されません

A-6:テスト終了後に再ログイン画面が出てきますので、再ログインしてください。但し、ブラウザーによってはテスト終了後に1度開いている全てのブラウザーを閉じ、再度ブラウザーを立ち上げてから、ログインしなければ、テスト結果が反映されていない事もあります。

回答内容は、データベースに保存されていますが、ページ上でどちらにチェックしたのか確認することは出来ません。再度回答する時には、初めから新たな気持ちでチェックを行ってください。

このテストは、相性診断なので両者の答えを比べて点数が付けられます。(Q-8参照)ご自身お一人での診断結果はございません

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-7:相性性格診断テストで検索することは出来ますか?

A-7:検索機能は設けておりません。このテストは問題毎に点数と計算方法が違い、また、ジャンル毎にも計算方法が異なる非常に複雑な計算方法です。検索をするためには非常に時間がかかりますので、現在は行なっておりません。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-8:相性性格診断テストの結果が悪いのはどうして?

A-8:このテストは、5つのジャンルに分かれております。
1. 日常  2. 財政  3. 心  4. 薬・アルコール等  5. 私的事項

掛け合わされる点数は問題毎に違います。
例えば、
問題Aでは答えが「はい・いいえ」の二つで答えが両者とも「同じ時」+1「異なる時」-1
問題Bでは答えが「はい・いいえ」の二つで答えが両者とも「いいえの時」+1「その他」-5
問題Cでは答えが「はい・いいえ」の二つで答えが両者とも
「はいの時」+5「両者ともいいえの時」+1「異なる時」-1
問題Dでは答えが「はい・いいえ」の二つで答えが両者とも
「 はいの時」+10「両者ともいいえの時」+5「異なる時」-10
問題Eでは答えが「はい・いいえ」の二つで答えが両者とも「 いいえの時」+10「その他」-10
上記を含め計算方法は50通り以上あり、問題によって異なります。

次に、ジャンル別に最大の否定と最大の肯定の数字を計算して、ジャンル別の点数を出します(計算方法は公開できません)。そして次に、ジャンル別にそれぞれ決められた別々の数を掛け、 最後にそれを合計しています。また、星の動きでわずかに計算する点数が変更される事も有ります。実際には非常に良く出来ており、本当によく知っている異性の方と行なうと驚く結果が出ます。中には0%等、相性の低い方との方が話が合うとおっしゃられる方がいますが、それも正解なのです。どうしてかは申し上げる事は出来ませんが、50%など中間以上の相性の方は、対相手となった場合に必ず気が合うとか何らかの関係はあるのですが、お互いの価値観の違いを認識する為や、その他理解を深めるための時間を要する事が多かったりします。また、実際には%では表示しておりませんが、0%以下の相性の方も沢山いらっしゃいます。

本来商用サイトですので、お客様に喜んで頂くために高い%を表示させた方が、営業的には有利なのですが、経営理念から外れるため現在の%を表示しております。コンパティテストは確かに素晴らしいテストですが、最後はご自分の心が判断するものですので、あくまでも心理テストのひとつ程度にお考え頂ければ幸いです。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-9:プロフィールを非公開にできますか?

A-9:プロフィールを他の会員から閲覧が出来ないようにするには、プロフィールクローズサービスを使用します。
設定方法は「お客様データ」からリンクをしメニューページから「プロフィールクローズ」ボタンを押してください。ページ上でプロフィールクローズの設定ができます。クローズ中は他の方からの検索などの機能にもかからないので、設定をした日から、クローズが解除されるまで退会したような形になります。
プロフィールクローズ前にメールやチャット中の方がいる場合、必ず「お断り」を行ってから、設定下さい。お断りメールなどを出されていない場合、お相手様から苦情が来ますとプロフィールクローズは解除いたします。

ご入会から60日を過ぎていない方などは、プロフィールクローズの設定が出来ませんのでご注意下さい。
※設定ができない場合の条件はプロフィールクローズ設定ページに記載しています。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-10:退会方法を教えて下さい

A-10:「お客様データ」コーナーの「プロファイルクローズ」で確認後、事務局まで「完全退会希望」と書いてお申出下さい。受け取り後に「確認書」をお送りいたしますので、確認後に返信頂きますと「退会受理書」をお送りいたします。退会は受理から30日後になります。寿退会の場合には、必ずその旨記載下さい。別の方法で退会受理書をお送りいたします。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-11:完全退会まで何故30日もかかるのですか?

A-11:1.即日退会処理をした後で、異性会員様との間に大きなトラブルがあった場合、お相手を探す術が無くなると言う事を避ける為。
2.不正利用の排除。登録が悪戯目的の「お申込メール」等を送信後即日クローズや退会をされ、申込まれた側のお気持ちに傷をつけるような悪質な会員を無くすため、又、その反対にYES返事等を出してから即日クローズや退会ということを避けるため。
3.広告と連動しており、不正登録を排除する為。登録されるお客様の80%は、ご登録される前にアフィリエイトバナーを通過して弊社サイトへご登録されています。アフィリエイトバナー広告を通過して弊社にご登録頂きますと、弊社は、そのサイト様へお一人無料登録につき広告代金をお支払するシステムのため、登録即クローズという不正を行い広告料を稼ぐ悪質なアフィリエイト広告サイトを無くす為。
尚、上記理由が全てではありませんが、ご理解下さい。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-12:お申し込みメールを止めてほしい

A-12:お客様専用メールボックス内に「メール拒否設定」がございます。「全会員からのお申込みメール&アピールメールの申し込み拒否設定」の説明を確認いただいてから、お申込下さい。

 【出会い結婚のIris Sweet Wedding操作方法】
  Q-13:特定のお相手からのメール・チャットを拒否したい

A-13:お客様専用メールボックス内に「メール拒否設定」がございます。